小孩
更新日: 2023-11-02 (木) 08:41:08
小孩
シャオハイ。英語表記はXiaohai。
Littleboy(リトルボーイ)は同一人物。過去にリトルボーイの名で闘劇07に参戦し優勝を勝ち取っているため、日本ではこちらの名前でも有名。
中国の企業QANBA、中国のゲーム配信サイトDouyuTVと契約を結んでいるプロゲーマー。
中国のKOF界最強プレイヤーであり、誰もが認める格闘ゲームの天才。2016年には中国国内での"Gamer of the Year 2016"を受賞している。
ハンドルネームの由来・意味
小孩とは中国語で性別とは関係なしに”子供(チビッ子)”という意味(厳密には正しい英訳は「Littleboy」というより「Littlechild」が近いニュアンスである)。
たまにリングネームから広島の原爆を連想し嫌悪感を抱く人がいるがそれは全くの誤解であり、実際の由来は彼が僅か8歳の頃に中国の杭州で開かれた大会に優勝したことから他者によってつけられたあだ名からきたものである。
プレイスタイル・来歴など
俗に言われる「人間性能」が並外れて高く、超人的な反応速度、卓越した操作テクニック、そして攻め時と通る選択肢を見逃さぬ嗅覚から繰り出される鋭い攻めは観るものを圧倒する。
またトッププレイヤーとしてはあまり理論や座学に頼らず、対戦経験を積み重ねることでセンスを磨いてゲームへの理解と適応を進める実戦派プレイヤー。
中国では対戦が盛んで層が厚いとされるKOF98において最強であり、これはKOF98世界最強と同義となっている。
交流を目的に開かれた日中戦においても12タテするなど、驚異的な強さを誇った。
対戦格闘ゲームに初めて触れたのは6歳の頃。12歳になる頃には広州のKOF2000大会で優勝するほどになった。
そして次第に国内外の多くの大会に参戦するようになり、KOFシリーズを中心に輝かしい戦績を残している。
その有り余る格闘ゲームの才はKOFシリーズのみに留まらず、他のタイトルにおいても活かされている。
ストリートファイターⅣシリーズではキャミィを使用し、圧倒的な反応速度で繰り出されるキャノンスパイクやしゃがみ強パンチカウンターヒット単発確認からのジャイロドライブスマッシャーは彼の代名詞とされていた。
2018年のカナダカップに参加した際、まさかのセーラームーンS部門にエントリー。そして同部門で招待されていた紅春に教えを請うことに。
その日初めて触ったタイトル且つ約2時間程度の練習で紅春に5先で勝利、そのまま当日本戦へ出場し、なんと優勝してしまった。
特技
アーケードコントローラーを左手だけで操作する、いわゆる片手プレイが有名。
当初は地元のプレイヤー相手にハンデを設けるために始めたとのこと。
が、片手でも両手と遜色ないほどの強さを誇り、今なお一種のパフォーマンスとして披露する機会がある。
闘劇に参加するため来日した際にはDUNEと片手プレイで互角に渡り合ったという逸話まであり、当時の日本KOF界隈を震撼させている。
(http://www.youtube.com/watch?v=Hes3fygXP5g http://www.youtube.com/watch?v=lOBOKx6fD90)
中国国内をはじめ世界各地で行われる様々な大会に参加してきたからか、幅広い環境に適応する能力を持つ。使用するコントローラーのボタン配置やレバーの形状は「何でも良い」と語ったこともあるほど。
QANBAのスポンサードを得てからは同メーカーのアーケードスティックを使用している。
人物像
そのプレイ内容や言葉の一つ一つには絶対的な自信が見え隠れし、そのような一面はファンの間で不遜を許された才と形容されることも。
が、そのプレイ内容や発言とは裏腹に根はとても真面目な性格で、向上心を持った取り組みを欠かさない。
ファンサービス精神も旺盛で、最強キャラで固めたチームを使用することがセオリーとされているKOFをプレイしながら様々なキャラクターを使用して観戦者・視聴者を楽しませるよう配慮している。
また、中国ではKOF97を始めとした馴染みのタイトルばかりが流行し最新タイトルがなかなか流行らない事については苦言を呈するなど、格ゲー業界の未来のためなら憎まれ役・ヒールを買って出る懐の深さと意志の強さを備えた人物である。
主にスパⅣ期の頃、当時小孩についていた通訳がインタビューなどでの小孩の発言をやけに勝気な内容に翻訳していたためよくネタにされていた。
シャオハイ構文
(一部略)
「本来、殺意の前投げの後の前強Kからのセットプレイはガードすることができる。
しかし、前後どちらにガードを入れても、私はそのセットプレイをガードすることができなかった。
そして最後に私は、それがガード不能であることに気付いた。
プレイヤーとしての技術と精神の両方で、私はsakoに完敗していた。
今後はセミプロのプレイヤーとして、彼らのプロフェッショナリズムに注目したい。
私がいつか格ゲー5神を超えられる日が来ることを、この手で証明したいのだ。
たとえこのゲームに、何か気にいらない要素があったとしても。」
全文はこちら http://blog.livedoor.jp/fuckin_duck/archives/26624692.html
2013年に開催されたTOPANGAアジアリーグ終了後、小孩の残したコメントが有志によって翻訳されたもの。
sakoを始めとした日本のプロプレイヤー達の実力と努力を盛大に称えつつもスパⅣのガード困難*1連係には苦言を呈する、小孩らしいコメントである。
非常に丁寧な文章に落とし込まれた事もあってどこかシュールな趣があり、当時を知るファンを中心に今なおネタにされる機会がある。
本名
曾卓君 Zeng Zhuojun ゼン・ズオジュン
愛称
リトルボーイ、拳覇小孩、13億分の1
本拠地
生年
1989年
国籍
所属
Qanba http://www.qanba.com/ 2012/1/5 -
Douyu https://www.douyu.com/ 2015/1/8 -
プレイ歴・メインキャラ
THE KING OF FIGHTERS '95 (京/庵/ルガール)
THE KING OF FIGHTERS '96 (庵/マチュア/鎮元斎)
THE KING OF FIGHTERS '97(庵/千鶴/山崎、チャン、大門)
THE KING OF FIGHTERS '98(庵/裏クリス/千鶴、大門、舞)
THE KING OF FIGHTERS '98UM(庵/クラウザー/裏クリス)
THE KING OF FIGHTERS '98UM FE(庵/裏クリス/紅丸)
THE KING OF FIGHTERS '99(京、ジョン、ラルフ、ウィップ、キング、紅丸/STクラーク、ST香澄)
THE KING OF FIGHTERS '00(キング/クーラ/マリー/STセス)
THE KING OF FIGHTERS '01(メイ・リー/麟/STシャンフェイ/STアンヘル)
THE KING OF FIGHTERS '02(キム、クーラ/ビリー/チョイ)
THE KING OF FIGHTERS '02UM(K´/クーラ、裏クリス/ネームレス)
THE KING OF FIGHTERS XI(クーラ/牙刀/リーダーオズワルド)
THE KING OF FIGHTERS XIII(炎庵/Mrカラテ/キム)
THE KING OF FIGHTERS XIV(アリス/ブルーマリー/庵、ブルーマリー/シュンエイ/庵、他)
ストリートファイターIV(サガット)
スーパーストリートファイターIV AE(ユン)
スーパーストリートファイターIV AE2012(キャミィ)
ウルトラストリートファイターIV(殺意の波動に目覚めたリュウ、ユン、キャミィ)
ストリートファイターV(キャミィ、リュウ)
ストリートファイターV AE(キャミィ)
ストリートファイターV CE(キャミィ)
DRAGON BALL FighterZ(孫悟飯(青年期)/魔人ブウ(純粋)/ベジータ)
SAMURAI SPIRITS(覇王丸)
THE KING OF FIGHTERS XV(京/B.ジェニー/クローネン)
ストリートファイター6(ケン、ジュリ、JP)
主な戦績
2007年
- 闘劇07 KOF98 優勝(庵/大門/裏クリス)
2011年
- 覇戦2011 スパ4AE 優勝(ユン)
2012年
- Box Hill Beatdowns スパ4AE2012 優勝(キャミィ)
- Shadowloo Shodown 2012 KOF13 優勝(ビリー/炎庵/カラテ)
- 日月星辰最終章 KOF98 優勝(千鶴/大門/裏クリス)
- EVO2012 スパ4AE2012 4位(キャミィ)
2013年
- EVO2013 スパ4AE2012 17位(キャミィ)
- Canada Cup 2013 スパ4AE2012 優勝(キャミィ、ユン)
- Canada Cup 2013 スパ4AE2012 5v5team 準優勝 【Team NE ASIA】 Infiltration/Xiao Hai/Dakou/Kensouzzang/MadKOF
- Canada Cup 2013 KOF13 3位(キング/炎庵/Mr.カラテ)
2014年
- Id global Tournament 2014 KOF13 5位(Mr.カラテ/炎庵/キム)
- Id global Tournament 2014 スパ4AE2012 4位(キャミィ、殺意リュウ)
- TOPANGA WORLD LEAGUE SSF4AE2012 準優勝(キャミィ、殺意リュウ)
- TGA2014 KOF02UM 優勝(K´/クーラ/ネームレス)
- EVO2014 KOF13 優勝(炎庵/Mr.カラテ/キム)
2015年
- The Masters Series USF4 6位(キャミィ、殺意リュウ、ユン、サガット)
- Cannes Winter Clash USF4 7位(キャミィ)
- Cannes Winter Clash USF4 2on2 3位 【Team asia】 sako/Xiaohai
- Cannes Winter Clash USF4 国別対抗5on5 優勝 【Team World】 Poongko/Dieminion/Xiaohai/sako/Infiltration
- Cannes Winter Clash KOF13 優勝(Mr.カラテ/炎庵/キム)
- Final Round 18 USF4 17位(キャミィ、殺意リュウ)
- Topanga World League 2015 USF4 9位(キャミィ、殺意リュウ)
- South East Asia Major 2015 USF4 3位(殺意リュウ、キャミィ、サガット)
- Community Effort Orlando 2015 USF4 7位(殺意リュウ、キャミィ)
- EVO2015 USF4 13位(殺意リュウ、キャミィ)
- Saigon Cup 2015 USF4 優勝(殺意リュウ、キャミィ、サガット)
- Ze Fighting Championship 2015 USF4 4位(エレナ、殺意リュウ)
- SoCal Regionals 2015 USF4 3位(殺意リュウ、キャミィ、サガット)
- Capcom Pro Tour Asia Finals 2015 USF4 7位(殺意リュウ、キャミィ)
- Capcom Cup 2015 USF4 17位(殺意リュウ、エレナ)
2016年
- CCG MAX China - SF5 優勝(リュウ)
- Yangchang Cup USF4 7位(殺意リュウ)
- Final Round 19 SF5 33位(リュウ)
- Final Round 19 USF4 準優勝(殺意リュウ)
- NorCal Regionals 2016 SF5 17位(リュウ、ナッシュ)
- NorCal Regionals 2016 USF4 優勝(殺意リュウ、エレナ)
- Stunfest 2016 SF5 4位(キャミィ)
- Stunfest 2016 KOF14 Exhibition 優勝(ルオン/キム/庵)
- Shenzhen Party SF5 優勝(キャミィ)
- Douyu U-League II SF5 優勝(キャミィ)
- Hong Kong Esports SFV SF5 優勝(キャミィ)
- Community Effort Orlando 2016 USF4 4位(殺意リュウ、キャミィ、ユン)
- Community Effort Orlando 2016 SF5 13位(キャミィ)
- G-League SF5 優勝(キャミィ)
- Ze Fighting Game 2016 SF5 優勝(キャミィ)
- New Legacy SF5 優勝(キャミィ)
- ESL ONE Brooklyn Beatdown SF5 優勝(キャミィ)
- South East Asia Major 2016 KOFXIV 優勝(K'/舞/庵)
- South East Asia Major 2016 SF5 13位(キャミィ)
- SoCal Regionals 2016 KOFXIV 優勝(K'/庵/舞)
- SoCal Regionals 2016 SF5 優勝(キャミィ)
- Canada Cup 2016 KOFXIV 優勝(ロバート/K'/庵、クーラ/ルオン/レオナ)
- Canada Cup 2016 SF5 5on5 4位 【Team South East Asia】 Hsien Chang(ジュリ)/Dakou(キャミィ)/Xian(ファン)/GamerBee(ネカリ)/ XiaoHai(キャミィ)
- Canada Cup 2016 SF5 準優勝(キャミィ)
- Capcom Cup 2016 SF5 9位(キャミィ)
- Douyu U-League 3 The King of World KOFXIV 優勝(ロバート/レオナ/庵)
- Douyu U-League 3 The King of World SF5 準優勝(キャミィ)
2017年
- 公式世界大会 KOF XIV WORLD CHAMPIONSHIP [GRAND FINAL] KOF14 3位(ロバート/レオナ/庵)
- KOF XIV DREAM TAG TOURNAMENT 3位 XIAOHAI/M'
- FightClub Cup 2017(王者之戦) KOF14 優勝(K'or舞orルオン/クーラ/庵)
- FightClub Cup 2017(王者之戦) SF5 優勝(キャミィ)
- Dreamhack Austin 2017 SF5 17位(キャミィ)
- 格斗電競文化節:格斗之星錦標賽2017 KOF14 準優勝(クーラ/K'/庵)
- 格斗電競文化節:格斗之星錦標賽2017 SF5 優勝(キャミィ)
- ELeague SF5 5位(キャミィ)
- Red Bull Kumite 2017 SF5 9位(キャミィ)
- Community Effort Orlando 2017 KOF14 優勝(クーラ/K'/庵 or クーラ/ルオン/庵)
- Community Effort Orlando 2017 SF5 5位(キャミィ)
- ThaigerUppercut Championship 2017 KOF14 優勝(クーラ/K'/庵 or ロバート/京/ルオン)
- EVO2017 KOF14 準優勝(クーラ/紅丸/庵、ロバート/クーラ/庵)
- EVO2017 SF5 25位(キャミィ)
- Douyu U-League 4 KOF98 優勝
- Douyu U-League 4 KOF14 優勝(クーラ/紅丸/庵)
- Douyu U-League 4 SF5 優勝(キャミィ)
- Japan Cup 2017 SF5 4位(キャミィ)
- LAN STORY CUP SF5 7位(キャミィ)
- ESL One New York 2017:Brooklyn Beatdown Round 2 SF5 25位(キャミィ)
- Dueling Dragons Dojo SF5 13位(キャミィ)
- South East Asia Major 2017: CPT Asia Oceania Last Chance Qualifier SF5 準優勝(キャミィ)
- Canada Cup 2017 KOF14 優勝(ロバート/京/庵)
- Canada Cup 2017 SF5 3on3 5位 【Team South East Asia】 Xiaobao(バルログ)/Poongko(コーリン)/NL(キャミィ)/GamerBee(ネカリ)/ Xiaohai(キャミィ)
- Canada Cup 2017 SF5 25位(キャミィ)
- 第七届羊城杯(YangchengCup/CantonCup)2017 KOF14 優勝
- 第七届羊城杯(YangchengCup/CantonCup)2017 SF5 優勝(キャミィ)
- 第7回 TOPANGAチャリティーカップ スト5 準優勝 【金デヴ愚連隊】 アンドウ(ユリアン)/水派(春麗)/板橋ザンギエフ(ザンギエフ)/金デヴ(豪鬼)
- Capcom Cup 2017:Last Chane Qualifier SF5 17位(キャミィ)
- World E-sports Legendary League KOF98 優勝
- World E-sports Legendary League KOF14 優勝(クーラ/紅丸/庵)
2018年
- EVO Japan 2018 SF5AE 33位(キャミィ)
- EVO Japan 2018 KOF14 4位(クーラ/紅丸/庵)
- Thaiger Uppercut 2018 KOF14 優勝(クーラ/紅丸/庵、紅丸/ルオン/庵)
- Thaiger Uppercut 2018 DBFZ 5位(孫悟飯(青年期)/人造人間16号/セル)
- Thaiger Uppercut 2018 SF5AE 13位(キャミィ)
- Norcal Regionals 2018 KOF14 優勝(クーラ/紅丸/庵、ロバート/紅丸/庵)
- Norcal Regionals 2018 DBFZ 13位(孫悟飯(青年期)/魔人ブウ(純粋)/ベジータ)
- Combo Breaker 2018 KOF14 優勝(クーラ/ハイデルン/庵)
- Combo Breaker 2018 SF5AE 25位(キャミィ)
- CEO 2018 KOF14 優勝(クーラ/ハイデルン/庵、紅丸/ハイデルン/庵)
- CEO 2018 SF5AE 準優勝(キャミィ)
- Abuget Cup 2018 SF5AE 準優勝(キャミィ)
- EVO2018 SF5AE 17位(キャミィ)
- EVO2018 サイドトーナメント KOF14 3位(シュンエイ/ハイデルン/庵)
- TWFighter Major 2018 SF5AE 17位(キャミィ)
- TWFighter Major 2018 KOF14 7位(シュンエイ/紅丸/庵、シュンエイ/ナジュド/庵)
- Neo Geo World Tour 2018 Final KOF14 4位(シュンエイ/ナジュド/庵、シュンエイ/クーラ/庵)
- Neo Geo World Tour 2018 Final KOF98 優勝(千鶴/庵/裏クリス)
- E-Sports Festival Hong Kong 2018 SF5AE 9位(キャミィ)
- Final Fighters China 2018 SF5AE 17位(キャミィ)
- DreamHack Montreal 2018 SF5AE 5位(キャミィ)
- THE KING OF FESTIVAL 2018(KOFes2018) 招待制大会 マスターズトーナメント KOF14 4位(シュンエイ/庵/ハイデルン、シュンエイ/庵/ナジュド)
- THE KING OF FESTIVAL 2018(KOFes2018) KOF02UM 準優勝(クーラ/K'/裏クリス)
- Capcom Cup 2018 SF5AE 13位(キャミィ)
2019年
- EVO Japan 2018 SF5AE 25位(キャミィ)
- EVO Japan 2018 KOF14 5位(アリス/ブルーマリー/庵、ブルーマリー/シュンエイ/庵、他)
- NorCal Regionals 2019 SF5AE 17位(キャミィ)
- NorCal Regionals 2019 KOF14 優勝(アリス/ブルーマリー/庵、アリス/ビリー/庵)
- Saigon Cup 2019 SF5AE 13位(キャミィ、かりん)
- Combo Breaker 2019 SF5AE 17位(キャミィ)
- Combo Breaker 2019 KOF14 優勝(アリス/ブルーマリー/庵、ブルーマリー/シュンエイ/庵)
- Taipei Major 2019 SF5AE 17位(キャミィ、かりん)
- Taipei Major 2019 KOF14 7位(アリス/ブルーマリー/庵)
- Brook Fighter Esports 2019 Neo Geo World Tour 2 Global Finals in Taipei KOF14 9位(アリス/シュンエイ/庵)
- Brook Fighter Esports 2019 Neo Geo World Tour 2 Global Finals in Taipei KOF98 優勝(千鶴/庵/裏クリス、庵/舞/裏クリス)
- EVO2019 SamSho 17位(覇王丸)
- PPL Fighter Masters 2019 SF5AE 5位(キャミィ、かりん)
- Capcom Pro Tour 2019 Asia Premiere SF5AE 17位(キャミィ)
- South East Asia Major 2019 SF5AE 25位(キャミィ、かりん)
- NeXT 2019 Autumn KOF14 3位(アリス/シュンエイ/庵)
- Capcom Cup 2019 Last Chance Qualifier SF5AE 17位(キャミィ、かりん)
2020年
- Capcom Pro Tour Online 2020 China SF5CE 13位(キャミィ)
2021年
- Capcom Pro Tour 2021 China 1 SF5CE 5位(キャミィ)
2022年
- KOF XV 鬥魚盃 雙敗16人淘汰賽 優勝(ロバート/ラルフ/テリー)
- KOF XV ASIA CUP 32人招待制 TOP16單敗制 3位(ロバート/ラルフ/テリー)
- KOF15 Asia Championships/拳皇15斗鱼亚洲邀请赛 優勝(牙刀/ラルフ/テリー)
- 中国北斗杯32人招待制 SF5CE 5位 (ルーク)
- GTW Gangtouwa 2022 Autumn KOF15 優勝(庵/シェルミー/牙刀)
2023年
- DouYu EVO Warm Up Match 2023 KOF15 優勝(京/B.ジェニー/クローネン)
- EVO Japan 2023 KOF15 優勝(京/B.ジェニー/クローネン)
- 斗鱼杯街霸6亚洲64人邀请赛 SF6 5位(ジュリ)
- 中国2023GTW钢头娃《街霸6》首站线上256人积分赛 SF6 9位(ジュリ)
- EVO 2023 KOF15 優勝(京/B.ジェニー/クローネン、京/イスラ/クローネン)
- APT街霸6邀请赛(SF6 asian players tournament) SF6 5位(ケン)
- CAPCOM Pro Tour 2023 World Warrior Asia 1 SF6 優勝(ケン、ジュリ)
- CAPCOM Pro Tour 2023 World Warrior Asia 2 SF6 3位(ケン、JP、ジュリ)
- CAPCOM Pro Tour 2023 Offline Premier Singapore SF6 25位(ケン、JP)
- CAPCOM Pro Tour 2023 World Warrior Asia 3 SF6 優勝(ケン、ジュリ)
動画
- KOF98UM 小孩の片手プレイ https://www.youtube.com/watch?v=sB_zx5amS7o
- KOF'98 DNA2 小孩 対 大御所 http://www.nicovideo.jp/watch/sm356217
- TGB2007 KOF98 準決勝 小孩 vs キャップ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6655515
- KOF98 日中戦 個人戦 決勝 小孩 VS 大口 第4試合 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4031976
- 闘劇07 KOF98 決勝戦 (Cam.2007.08.12 Sunday) http://www.nicovideo.jp/watch/sm833624
- Box Hill Beatdowns Grandfinal ガチくん(サガット) vs Xiaohai(キャミィ)
- ShadowlooShowdown2012 day3 KOF13 GrandFinal Xiaohai vs ときど http://www.nicovideo.jp/watch/sm17752965
- 斬魂 四国争覇 - Xiaohai, MOV, Poongko, Mike Ross http://www.youtube.com/watch?v=UPRZJTUuqTY
- EVO2012 day3 スパ4AE Ver.2012 Xiao Hai vs ウメハラ Losers QuarterFinal-2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18305806
- CanadaCup2013 day3 スパ4AE2012 GrandFinal part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm21940861
- TGA 02UM 决赛 CAP VS 小孩 https://www.youtube.com/watch?v=qxFHwo1PPSo
- EVO 2014 KOF XIII Grand Final - Tokido vs. Xiaohai http://www.youtube.com/watch?v=h9qC1shBP8M
- USFIV: MCZ Daigo Umehara vs QANBA DOUYU Xiaohai - Canada Cup Master Series https://www.youtube.com/watch?v=lZZSyOM-dLo
- KOF97 Xiao Hai QQ Commercial https://www.youtube.com/watch?v=yP9XnQ2EOSk
- #CEO2015 #USF4 Top 32 L2 - MCZ Daigo Umehara (ERYU) vs QANBA DOUYU Xiao Hai (ERYU) https://www.youtube.com/watch?v=TNSo5WlI3fU
- G-League スト5 GrandFinal Xiaohai vs Xian part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm29219553
- 【kof98】 じょじょvs小孩 (2016年8月)@西日暮里バーサス http://www.nicovideo.jp/watch/sm29604455
- ESL 2016: Street Fighter V ~ Grand Final - Xiaohai vs. Momochi (2016/10) https://www.youtube.com/watch?v=bbNxAKPNzKo
- 日中対抗戦 1日目 勝ち抜き戦 Xiaohai vs マゴ スト5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30432454
- Qanba DouYu | XIAO HAI, SFV Interview, Canada Cup 2017 (Timestamps) https://www.youtube.com/watch?v=UaKIpQwmwY4
- 日本EVO 拳皇KOF14 小孩 VS 台湾ET (Top 8) https://www.youtube.com/watch?v=kXbohz-Wy9c
- KOF15 DOUYU EVO JP WARM-UP TOP8 FINALS XIAOHAI(小孩)HECHI(河池)and so on(03/26/2023) https://www.youtube.com/watch?v=8v-i-C_UADQ
- EVO Japan 2023 Day2 MainStage https://www.youtube.com/watch?v=w42WIvmRQm8
リンク
- twitter https://twitter.com/Xiaohai_
- weibo https://www.weibo.com/u/1841848481
- DouyuTV https://www.douyu.com/2125
- bilibili https://space.bilibili.com/104777016
関連記事
- Project D.N.A.2 KOF98日中戦 http://asanoc.dee.cc/nicchu/
- Xiao Hai’s thoughts on Sako and Daigo http://www.airryu.com/?p=1002
- 拳霸战队——“TEAM QANBA”正式成立 成员 程龙/大口/小孩/吴智辉 http://www.17utt.com/2012/0105/9857.html
- [EVO2014]「KOF XIII」部門,ときど選手は惜しくも準優勝。優勝・Xiao Hai選手へのインタビューを含んだ,「Evolution 2014」2日目リザルトまとめ http://www.4gamer.net/games/134/G013485/20140714001/
- 『KOF15』部門優勝シャオハイ選手インタビュー「最新作でも勝てることを証明できてうれしいです」【EVO Japan 2023】 https://www.famitsu.com/matome/kof-xv/EVOJapan019.html
-
*1
一定のタイミングと位置からめくりジャンプ攻撃を仕掛けることで、正面ガードに対しては裏当てに、裏ガードに対しては正面当てになるという現象が起こる事を利用した起き攻めのこと。厳密にはガード不能という訳ではないが、対策には非常に複雑な操作が求められるためかユーザー間では「ガー不」の通称で通っていた。
このページを共有: