Zain
Zain
ザイン
アメリカのスマブラDX上位勢。
観衆を魅了するテクニックが持ち味で、紅マルスを操ることから
「Kenの再来」の異名を持つ。
2014年からスマブラDXを始め、2016年には強豪のLeffenとPlupを撃破。
彼らを破る以前はまったく注目されていない存在だったため、スマブラ界に彗星の如く現れた天才として一躍脚光を浴びる。
その後も快進撃は止まることを知らず、他の強豪プレイヤーも次々と粉砕。その早すぎる成長スピードに、業界の関係者はただただ唖然としたという。
今では世界有数のプロDXプレイヤーとして活躍している。
スマブラ界のパキスタン旋風
ちなみに彼は現在アメリカ国民だが、実はそのルーツはパキスタンにある。先祖はパキスタン人であったといい、後に先代の人間がアメリカに移ったことで今日のZainがあるという。
なおパキスタンと言えば、日本のeスポーツ界で起こったパキスタン旋風を思い出す人もいるだろう。2019年に日本で開催されたEVO JAPANの鉄拳部門でパキスタン人のArslan Ashが優勝した出来事である。当初パキスタンの鉄拳界は無名の存在だったため、世界最強を自負していた鉄拳日本勢にとっては衝撃そのものであった。
しかも、そのArslan Ashが「パキスタンには俺より強い奴がたくさんいる」と証言するから、なおさらである。この出来事によってパキスタンは
「eスポーツの隠れ強豪国」として、ゲーマーたちの想像をかき立てる黄金郷のような存在となった。
そうした経緯があってか、Arslan Ashと関連させて「Zainの快進撃には、彼のルーツであるパキスタンが関係しているのではないか?」と指摘するeスポーツの関係者も多い。彗星の如く現れたという共通点もあるだけに、このような推測が出てくるのは当然だ。
パキスタンには一体どんな秘密が隠れているのか、その謎はますます深まるばかりだ。
(東洋経済オンライン) なぜパキスタン人はゲームが超絶うまいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/366993
(NHK) eスポーツ大逆転!長崎のゲーセンから世界に挑む
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/7NM39V858L/
これらの記事はパキスタンの鉄拳界に関連するもの。他にも朝日新聞などが報じるなど、鉄拳のパキスタン旋風は全国的な反響を呼んだ。
「eスポーツの黄金郷」であるパキスタンに由来のある人物として、スマブラ勢のZainにも大きな注目が集まっている。
トリビア
Zainの以前のハンドルネームは「tekkenz」である。実はこれは格ゲーの
鉄拳に由来するものだという。やはり旋風と何か関係があるのかも?
人物像
フレンドリーな性格で知られる。Twitterでプリンスが披露する鉄板の下ネタに食いついたり、知る人ぞ知る「オベイおじさん」を外国人でありながら認知していたりと、ノリの良さも光る。(余談だが、世界的な強豪のZainが認知していたことを知ると、オベイおじさんは感動のあまり崩れ落ちたらしい)
本名
Zain Naghmi
異名
Kenの再来
生年
1996年
国籍
所属
Golden Guardians
プレイ歴・メインキャラ
大乱闘スマッシュブラザーズDX (マルス)