ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。








































































高木 のバックアップ(No.160)


高木(たかぎ) / Takagi

Gs1EfPTbcAAknhj.jpg

 
ストリートファイターシリーズで活動するプレイヤー。
RIDDLE ORDERのストリートファイター6部門所属。
CAG OSAKAのストリートファイター部門2025年度レンタル加入選手。
 
元ストリーマー。
小学生時代から「高木」の名前で活動しているが本名とは全く関係無い。

来歴、プロフィール

2018年、【クソガキクラン】に加入。
2022年3月、【クソガキクラン】が解散。
2023年7月30日、「RIDDLE ORDER」のストリーマー部門に加入。
2025年6月7日、ストリーマーからプロゲーマーに転向。プロ転向に伴い、RIDDLE ORDERのストリートファイター6部門に転向。同時に「CAG OSAKA」の格闘ゲーム部門にレンタル加入。
 
ストリートファイター6での目標:JeSU公認プロライセンスの取得
 
ストリートファイター6をメインに活動している。
 
格闘ゲームはストリートファイター5で初めてプレイする。
高木自身は後述のハイタニによるスト6コーチングとハイタニ、XQQと組んで出場した後述の『Beast Cup -3on3-』にて好成績を残せたことが切っ掛けでスト6を本格的にプレイするようになったと語り、格闘ゲームで一番最初に上手いプレイを観たのが自身の格闘ゲームの先生でもあるハイタニという理由から“憧れている格闘ゲームプレイヤー”としてハイタニを挙げる。
スト6を本格的にプレイ後、所属するチームのオーナーであるボドカ?に直談判し、「自分がスト6でレジェンドに到達した際はRIDDLEにスト6部門を設立して欲しい」旨の約束を取り付ける。2024年6月までにAct途中ではありながらレジェンドに複数回到達し、同年6月25日にはRIDDLEにスト6部門の設立とJr.の所属が発表された。
 
小学生時代から配信活動を開始。
小学生~中学生時代は主に『フォートナイト』をメインにプレイしており、ハイグレ玉夫がオーナーを務めていたクラン【クソガキクラン】のメンバーとして活動。
【クソガキクラン】解散後はフォートナイトや特定のタイトル、ジャンルにはこだわらず、いちストリーマーとして友人の配信者達とカジュアルにゲームをプレイしていた。
2023年12月、『VCR GTA2』に参加し、Zerostがリーダーを努めたギャング【CRAZYRASCAL】に勧誘されて加入。
メンバーのZerost、ハイタニtakeraYamatoN?達と交流し、ハイタニと初めて関わる。
このイベント参加前の段階ではストリートファイター6はたまにありけん赤見かるび達とカジュアルに遊ぶ程度であり、ランクはプラチナ、プレイ時間も数十時間程度だったが、GTA内でハイタニと何度か会話を交わすうちに高木の格闘ゲームの素質に興味を持ったハイタニからコーチングを提案される。
『VCR GTA2』終了後に独学でマスターに到達し、マスター到達後からハイタニによるコーチングを受ける。
 
2024年6月27日、高木の『EVO 2024』への出場を記念してRIDDLEより“TAKAGI LAB MONSTER”Tシャツが2024年6/27~7/3の期間限定で受注販売され、この収益は高木の同大会への渡航費用に充てるとされた。
 
交友関係では小学生時代から面識があるありけん、2022年5月に開催されたストリーマー交流イベント『VCR RUST』でチーム【ペギー】として行動した赤見かるびしんじさんけんき等のメンバーや魔界ノりりむ天鬼ぷるるわいわい等と親交が深い。
 

  • 各ゲームの最高ランク
    Apex Legends:マスター
    VALORANT:イモータル
     
    GSOUY5Wa8AAJ_eE.jpg
    ハイタニ、高木、Jr.
    ―2024年7月11日、ZETA DIVISION主催ストリートファイター6対戦会『ZETA FIGHT CLUB #2』にて

ストリートファイターVシリーズ

2023年4月、けんきの勧めもあり、赤見かるびを誘ってストリートファイターVコラボ配信を決行し、初めて格闘ゲームに触れる。
しかし、スト5自体の難易度の高さもあり、以降続くことはなかった。(https://www.youtube.com/watch?v=3ox2gFBv6ec

ストリートファイター6

2023年6月、赤見かるびしんじさんありけんけんき達とスト6をプレイする。使用デバイスはパッド。
 
2024年1月2日、M:ブランカでマスター到達。
マスター到達までに要した時間はランクマッチ:41時間、カスタムルームマッチ:25時間、プラクティス:9時間の計75時間。 
2024年2月、メインキャラクターをM:ブランカからC:ブランカに変更。
3月、使用デバイスをパッドからレバーレスに変更。
 

  • Act終了時MR
    Act:2-M:ブランカ/1406MR
    Act:3-C:ブランカ/1807MR
    Act:3-C:ブランカ/1807MR
    Act:4-C:ブランカ/2043MR
    Act:5-C:ブランカ/2102MR
    Act:6-C:ブランカ/2223MR レジェンド246位
    Act:7-C:ブランカ/2231MR レジェンド233位
     
  • 最高到達MR ※2025年5月5日時点
    C:ブランカ/Act:7-2231MR

 
2025年5月現在、メインキャラクターとしてC:ブランカを使用。サブキャラクターとしてC:エドを使用。使用デバイスはレバーレス。
 
師匠:ハイタニ
コーチを受けたプレイヤー:三太郎NISHIKINゆかりさん
アドバイスを受けたプレイヤー:ありけんワド犬ワド?たかはしJP?Jr.あでりいひかる
コーチを担当したプレイヤー:わいわい魔界ノりりむラプラス・ダークネス、鉄塔、叢雲カゲツ
アドバイスをしたプレイヤー:ごきげんななめちゃん、水無瀬、宙星ぱる、桜える子?、たかやスペシャル、ドンピシャ
 
スト6プレイ開始当初はありけんからアドバイスを受け、ハイタニのコーチング以降はブランカ使いの第一人者でもあるNISHIKINにもDMで直接コーチングを依頼した他、三太郎ワド犬ワド?ゆかりさんたかはしJP?、海外のブランカ使いと交流し、アドバイスを受けるなど、スト6界隈のプレイヤーを中心に親交を深めている。
 
2024年1月、ウメハラ主催のスト6大会『Beast Cup ~3on3~』の無差別帯に師匠のハイタニと同門のXQQと共に参加。
MR1500台ながらもMRが数百以上離れた格上のプレイヤーに複数回勝利するなどの活躍を見せ、418チーム参加の中で最終的に5位タイという結果を残す。
大会中には主催、解説、実況のウメハラ、ふ~どアールが高木の活躍やマスター到達までの速度に感心するなどの場面も見られた。
 
1月、第13回TOPANGAチャリティーカップの翌日より操作タイプをモダンからクラシックタイプに転向。
同時期に当時ランク世界一のモダンブランカ使いである「カワイイゾ ぶらんかチャン!」のゆかりさんをゆか兄と呼び師事しており、その成果として完成した人形攻めコンボをお互いの名前から「高床式」と名付け、クラシック転向後も愛用している。
 
2月4日、SS熊本杯にも参加。
惜しくも敗れ去るものの、2回戦で対戦したレジェンドケン使いの小学生せいちとその父親と仲良くなり、以降ブランカ対策等で切磋琢磨することを約束した。
 
2月11日、『第3回 Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6』にチーム【スペシャルウルトラスーパーズ】のShutoの依頼でわいわいのコーチとして参加。
 
GH5YpoZaUAA6700.jpg
 
7月20日~22日、アメリカのネバダ州ラスベガスで行われた『EVO 2024』に出場。
初の海外大会参加。
 
9月7日、U-25限定大会『第六回若人杯』にあでりいとチーム【高木道場】を組んで出場。
高木はジョジョ太郎もっちゃんYutoなどに勝利する活躍を見せた。
結果は優勝。
 
2025年2月、かげっち主催の大規模コミュニティ大会『Fighters Crossover全国大会01』の各地予選に
ブランカの師匠であるNISHIKINゆかりさんと3onチームを組み出場。
渋谷予選の準優勝を経て、上尾予選では若手強豪チームとの決勝を高木が3タテする活躍を見せ優勝、全国への切符を手に入れる。

 

  • クラブ『TAKAGIdojo(高木道場)
    高木がスト6内で作成したクラブ。
    高木を強くする」、「まだ世に出ていない若くて強いプレイヤーを知ってもらう」という理念の元、高木と年代の近い若手強豪プレイヤーを中心に構成される。
    チーム等に所属していない高木道場のプレイヤーがイベント、大会等に関わる際はポカおじ(ポーカーおじさん/シーボル)が諸連絡、引率を担当することもある。

 

T A K A G I d o j o (高木道場)
所属プレイヤーメインメイン最高ランク or Act終了時MR備考
1.RIDDLE高木C:ブランカAct:7‐2231MR レジェンド233位生年:2005年
2.RIDDLEあでりいC:エドAct:4‐2302MR レジェンド20位生年:2006年
3.ひなおC:ルークAct:7‐2410MR レジェンド8位生年:2011年
4.ZETA DIVISIONひかるC:A.K.I.Act:7‐2503MR レジェンド2位生年:2004年
5.NORTHEPTIONサトルC:ラシードAct:4‐2326MR レジェンド5位生年:2008年
6.RIDDLEJr.C:ザンギエフAct:6‐2406MR レジェンド9位生年:2002年
7.VRIGHTZシュウジC:ガイルAct:5‐2310MR レジェンド34位生年:2005年
8.Good 8 SquadさはらC:エドAct:7‐2431MR レジェンド5位生年:2005年
9.ChiHir0?C:キャミィAct:5‐2200MR レジェンド248位生年:2006年
10.健康な野菜?C:ジェイミーAct:4‐2153MR レジェンド321位生年:2008年
11.さなぎ?C:ケンAct:7‐2302MR レジェンド99位生年:

 
GXBMKFPbEAA33lf.jpg
サトル、あでりい、高木、ひかる、わびいちシュウジ
―2024年9月、REJECT HUBにて/撮影:ときど

ライブ配信

使用デバイス

  • パッド:Victrix Pro BFG →
  • レバーレス: →
  • レバーレス:hitBOX

61pr-V+CDkL._SL180_.jpg
Victrix Pro BFG Wireless Controller

PUNK WORKSHOP JAPAN MINI BOX レバーレスコントローラー 2023 (PKB PC)

愛称

高木少年兵、クソガキ、ラボモンスター、ぎーやん

出身地

東京都

生年

2005年12月1日

所属

RIDDLE 2023年7月30日~

プレイ歴・メインキャラ

ストリートファイター6(M:ブランカ→C:ブランカ→C:エド→C:ブランカ)

主な戦績

2024年

2025年

動画

リンク





プレイヤー人気ページランキング(2024/07/02~2024/07/09)
もっと見る
更新日時:07/09 18:00
ゲームタイトル人気ページランキング(2024/07/02~2024/07/09)
もっと見る
更新日時:07/09 18:00