ChuDat のバックアップ(No.33)
- バックアップ一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - ソース を表示
 - ChuDat へ行く。
  
- 1 (2015-04-19 (日) 09:11:47)
 - 2 (2015-04-19 (日) 09:44:17)
 - 3 (2015-05-16 (土) 05:52:37)
 - 4 (2016-02-27 (土) 04:39:17)
 - 5 (2016-03-20 (日) 14:55:28)
 - 6 (2016-07-07 (木) 12:25:14)
 - 7 (2017-10-14 (土) 02:52:12)
 - 8 (2017-10-31 (火) 20:58:54)
 - 9 (2017-11-13 (月) 04:44:36)
 - 10 (2017-11-28 (火) 04:41:53)
 - 11 (2017-12-21 (木) 08:05:09)
 - 12 (2022-02-10 (木) 09:48:22)
 - 13 (2022-04-17 (日) 12:32:05)
 - 14 (2022-08-20 (土) 12:33:09)
 - 15 (2022-12-30 (金) 01:04:36)
 - 16 (2022-12-30 (金) 01:07:01)
 - 17 (2022-12-30 (金) 01:11:03)
 - 18 (2022-12-30 (金) 01:14:05)
 - 19 (2022-12-30 (金) 02:11:33)
 - 20 (2022-12-30 (金) 02:11:57)
 - 21 (2022-12-30 (金) 02:13:03)
 - 22 (2022-12-30 (金) 02:14:27)
 - 23 (2022-12-30 (金) 02:16:28)
 - 24 (2022-12-30 (金) 02:17:03)
 - 25 (2022-12-30 (金) 02:19:57)
 - 26 (2022-12-30 (金) 02:39:01)
 - 27 (2022-12-30 (金) 02:53:47)
 - 28 (2022-12-30 (金) 02:59:23)
 - 29 (2022-12-30 (金) 03:00:14)
 - 30 (2022-12-30 (金) 03:10:32)
 - 31 (2022-12-30 (金) 03:24:54)
 - 32 (2022-12-30 (金) 03:27:31)
 - 33 (2022-12-30 (金) 04:18:12)
 - 34 (2022-12-30 (金) 04:19:03)
 - 35 (2022-12-31 (土) 22:04:20)
 - 36 (2022-12-31 (土) 22:18:56)
 - 37 (2023-01-01 (日) 21:16:33)
 - 38 (2023-01-01 (日) 21:48:53)
 - 39 (2023-01-04 (水) 23:12:44)
 - 40 (2023-01-04 (水) 23:14:58)
 - 41 (2023-01-04 (水) 23:16:39)
 - 42 (2023-01-04 (水) 23:17:47)
 - 43 (2023-01-04 (水) 23:28:12)
 - 44 (2023-01-05 (木) 17:52:38)
 - 45 (2023-01-09 (月) 00:42:09)
 - 46 (2023-01-14 (土) 14:12:25)
 - 47 (2023-01-20 (金) 13:23:26)
 - 48 (2023-01-20 (金) 13:27:10)
 - 49 (2023-01-20 (金) 13:27:36)
 - 50 (2023-01-20 (金) 13:41:32)
 - 51 (2023-01-20 (金) 13:50:24)
 - 52 (2023-01-20 (金) 16:59:44)
 - 53 (2023-01-20 (金) 17:01:40)
 - 54 (2023-01-20 (金) 17:02:51)
 
 
ChuDat
チューダット
アメリカ・バージニアを拠点に活動するスマブラDXのプロゲーマー。この名前は、彼の "true that (それな)" という口癖に由来する。
スマブラDXの競技界に入ったのは2003年からであり、超ベテランのMew2kingやArmadaよりも早い。
2005年前後、当時は未開拓ゆえに低評価のアイスクライマーだったが、彼の研究開発もあって投げハメを中心とした技術開拓が急速に進展。
後に0%からの即死コンボがChudatの手によって編み出され、低迷していたキャラランクは急上昇を遂げる。
世界最強アイスクライマー使い、そして旧スマブラ五神に次ぐ男として活躍した。2008年のスマブラX発売を受けてDXの活動は減少していったが、DXの目覚ましい復活を目にし、2010年代に入ってからは大会の参加数が再び増加していく。そして参加者1900名となったEVO2015のDX部門では、最古参としては異例のベスト8入りを達成。
その活躍もあって、eスポーツの世界的名門「Team Liquid」と契約を締結。現在でも同チーム所属のプロスマブラーとして活動中だ。
また彼はその端正な容姿から「セクシー・スマブラー」の異名も持っており、Leffenと同様に多くの女性ファンが存在することで有名である。
近年ではDXのみにとどまらず、Project Mやスマブラ4でも活躍を見せている。
デビュー期のChudatの写真
この決めポーズはChudatの代名詞で、右手をアゴに添えるのが特徴。
業界でも大きな流行になり、Mew2King親子が真似するほどであった。
2017年には大会で遂にLeffen戦が実現する。「世紀のイケメン対決」と呼ばれた勝負の行方は…?
Shine 2017 SSBM - Liquid Chudat (IC) vs TSM Leffen (Fox) - Melee L7
https://m.youtube.com/watch?v=6OigQqr89Ec
aMSaとの因縁
Chudatといえば、やはりAPEX2014でのaMSa戦を思い起こす人もいるのではないか。当時aMSaはプレイ歴2年目のルーキーだったが、古豪のChudatを撃破したことで勢いに乗ったという逸話がある。メジャーも制覇するようになった現在のaMSaの活躍に繋がる一戦とも言われているが、負けたChudatにしてみれば心穏やかではないだろう。とはいえ、aMSaにとって重要な一戦と位置づけられているということは、対戦相手であるChudatが強敵として認められていることの証でもあるはずだ。今後「あの一戦」がプレイバックされるたびに、古豪としてのChudatも人々の記憶に刻まれていくことになるだろう。
本名
Daniel Rodriguez
異名
セクシー・スマブラー
本拠地
バージニア
生年
1987.1.16
国籍
所属
Mortality eSports(Mor) http://www.mortalityesports.com/
プレイ歴・メインキャラ
Super Smash Bros.(カービィ)
Super Smash Bros. Melee(アイスクライマー)
Super Smash Bros. Brawl(カービィ)
Super Smash Bros. for Wii U(シーク)
Project M(カービィ)
主な戦績
2003年
- DC Super Smash #1 SSBM 準優勝(アイスクライマー)
 - DC Super Smash #2 SSBM 4位(アイスクライマー) ダブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/JTanic(サムス)
 
2004年
- Game Over SSBM 9位(アイスクライマー) ダブルス 4位 ChuDat(サムス)/JTanic(サムス)
 - Tournament Go 6 SSBM 3位(アイスクライマー)
 - DC Super Smash #3 SSBM 5位(アイスクライマー)
 - Gettin' Schooled SSBM 1位※山分け
 
2005年
- MLG DC 2005 SSBM 3位(アイスクライマー) ダブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Manacloud(シーク)
 - BOMB 3 SSBM 優勝(アイスクライマー)
 - Gettin' Schooled 2 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 9位 ChuDat(アイスクライマー)/sheikssbm(シーク)
 - MELEE-FC3 SSBM 3位(アイスクライマー)
 - MLG Nashville 2005 SSBM 優勝(アイスクライマー)
 - MLG Seattle 2005 SSBM 3位(アイスクライマー、子供リンク)
 - SMYM 4 SSBM 準優勝
 - MLG Los Angeles 2005 SSBM 4位(アイスクライマー) ダブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Azen(マルス)
 - BOMB 4 SSBM 優勝(アイスクライマー) タブルス 7位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - MLG Atlanta 2005 SSBM 3位(アイスクライマー) タブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Mike G(ピーチ)
 - MLG Chicago 2005 SSBM 9位(アイスクライマー) ダブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Ken(マルス)
 
2006年
- Pound SSBM 優勝
 - MLG New York 2005 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 3位 ChuDat(フォックス)/Manacloud(ファルコ)
 - Champ Combo: Yayuhzzz Edition SSBM 準優勝 ダブルス 準優勝 ChuDat/Manacloud
 - MLG New York Opener 2006 SSBM 3位(アイスクライマー) ダブルス 9位 ChuDat/Manacloud
 - MLG Dallas 2006 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 4位 ChuDat(フォックス)/Manacloud(ファルコ)
 - MLG Anaheim 2006 SSBM 3位(アイスクライマー、マルス) ダブルス 4位 ChuDat(フォックス)/Manacloud(ファルコ)
 - MELEE-FC6 SSBM 4位(アイスクライマー、フォックス)
 - MLG Chicago 2006 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 9位 ChuDat(アイスクライマー)/Manacloud(シーク)
 - Zero Challenge 2 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Manacloud(ファルコ、マルス)
 - MLG Orlando 2006 SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 9位 ChuDat(アイスクライマー)/Manacloud(ファルコ)
 - MLG New York Playoffs 2006 SSBM 3位(アイスクライマー) ダブルス 7位 ChuDat(アイスクライマー)/Manacloud(ファルコ)
 - SMASHTALITY 2 SSBM 優勝 ダブルス 準優勝 ChuDat/Mew2King
 - MLG Las Vegas 2006 SSBM 7位(アイスクライマー) ダブルス 準優勝 ChuDat(フォックス、アイスクライマー)/Manacloud(ファルコ)
 - CAOTIC's Farewell Biweekly SSBM 準優勝 ダブルス 優勝 ChuDat/Manacloud
 
2007年
- Cataclysm 3 SSBM 3位
 - MLG Long Island 2007 SSBM 5位
 - EVO East 2007 SSBM 5位
 - Smashtality III SSBM 優勝
 - Pound 2 SSBM 優勝
 - MELEE-FC Diamond SSBM 3位
 - Zero Challenge 3 SSBM 3位
 - EVO West 2007 SSBM 3位
 - EVO World 2007 SSBM 5位
 - C3 Smash Attack SSBM 9位
 - Super Champ Combo SSBM 5位
 - Viva La Smashtaclysm SSBM 準優勝
 
2008年
- Pound 3 SSBM 5位(アイスクライマー) タブルス 4位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - TGMTSBCO SSBM 1位(アイスクライマー) ※山分け ダブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/HAT(シーク)
 - Critical Hit 3 SSBB 17位
 
2009年
- Clash of the Titans IV SSBB 7位
 - Revival of Melee SSBM 5位
 - Apex 2009 SSBM 3位
 - HERB2 SSBM 5位
 
2010年
- Pound 4 SSBM 25位
 - MLG Orlando 2010 SSBB 17位
 - CEO 2010 SSBM 4位
 - Apex 2010 SSBM 13位
 - MLG DC 2010 SSBB 33位
 - Shell Shocked X SSBM 準優勝(アイスクライマー) ダブルス 優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 
2011年
- Pound V SSBB 13位(カービィ) ダブルス 7位 ChuDat(カービィ)/Atomsk(デデデ、ワリオ、メタナイト)
 - Pound V SSBM 17位(アイスクライマー) ダブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Redd(フォックス)
 - Zenith 2011 SSBM 7位(アイスクライマー) ダブルス 7位 ChuDat(アイスクライマー)/Vist(ルイージ)
 - Shell Shocked XI SSBM 優勝(アイスクライマー)
 
2012年
- Apex 2012 SSBB 65位(カービィ) ダブルス 5位 ChuDat(カービィ)/Fatal(スネーク)
 - Apex 2012 SSBM 33位(アイスクライマー) ダブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Kage(ガノンドルフ)
 - Shell Shocked XII SSBM 準優勝
 - Shell Shocked XIII SSBM 優勝
 - Zenith 2012 SSBM 3位
 - IMPULSE SSBB 7位(カービィ、アイスクライマー) ダブルス 3位 ChuDat(カービィ)/Tin Man(オリマー)
 
2013年
- Apex 2013 SSBB 33位(カービィ) ダブルス 17位 ChuDat(カービィ)/ANTi(メタナイト)
 
2014年
- Apex 2014 SSBM 33位
 - Shell Shocked XIV SSBM 優勝
 - eSmashLANd SSBM 優勝
 - Smash @ Clarendon 4/25/14 SSBM 優勝
 - Squabbles SSBM 5位
 - Squabbles PM 3位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 5/13 PM 3位
 - Project M Showdown 3.02 PM 7位
 - Smash @ Clarendon 5/23/14 SSBM 優勝
 - Smash @ Xanadu Tuesday 5/27 SSBM 優勝
 - Smash @ Xanadu Tuesday 5/27 PM 5位
 - SKTAR 3 SSBM 9位
 - SKTAR 3 PM 7位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 6/3 SSBM 3位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 6/3 PM 5位
 - Smash @ Clarendon 6/6/14 SSBM 優勝
 - Thanks For Playing 7 SSBM 5位
 - Thanks For Playing 7 PM 3位
 - MLG Anaheim 2014 SSBM 29位
 - CEO 2014 SSBM 9位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 6/17 SSBM 3位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 6/17 PM 準優勝
 - Smash @ Xanadu Tuesday 6/24 PM 準優勝
 - CEO 2014 PM 4位
 - EVO2014Day 2 Side Tournament PM 準優勝
 - EVO2014 SSBM 17位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 7/22 SSBM 4位
 - Smash @ Clarendon 8/1/2014 SSBM 優勝
 - Mortality eSports Tournament SSBM 優勝
 - Smash @ Xanadu Tuesday 8/26 PM 3位
 - Smash @ Clarendon 8/29/2014 SSBM 7位
 - Smash @ Xanadu Monthly 8/30 PM 4位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 9/9 PM 3位
 - Smash @ Xanadu Tuesday 10/7 SSB4 9th
 - Shell Shocked XVI SSBM 準優勝
 - Shell Shocked XVI PM 7位
 
2015年
- Apex 2015 SSBM 25位
 - Apex 2015 SSB4 25th
 - CEO 2015 SSBM 25位
 - EVO2015 SSBM 7位
 - Super Smash Con SSBM 17位
 - Paragon Los Angeles 2015 SSBM 25位
 
2016年
- Smash @ Xanadu Wednesdays 1/20 SSBM 優勝
 - Smash @ Xanadu Wednesdays 1/20 PM 準優勝
 - Smash @ Xanadu Wednesdays 2/17 SSBM 3位
 - Smash @ Xanadu Wednesdays 2/17 PM 優勝
 - Midwest Mayhem SSBM 優勝(アイスクライマー) タブルス 3位 ChuDat(アイスクライマー)/Scythe(ファルコ)
 - Pound 2016 SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 7位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Community Effort Orlando(CEO) 2016 SSBM 7位(アイスクライマー) タブルス 9位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - EVO2016 SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Super Smash Con 2016 SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Heir 3 SSBM 3位(アイスクライマー) タブルス 4位 ChuDat(アイスクライマー)/reaper(マルス)
 - The Big House 6 SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 4位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - UGC Smash Open SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 9位 ChuDat(アイスクライマー)/Professor Pro(フォックス)
 
2017年
- GENESIS 4 SSBM 9位(アイスクライマー) タブルス 13位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Smash Summit Spring 2017 SSBM 7位(アイスクライマー) タブルス 本選出場 【ChugS】 ChuDat(アイスクライマー)/HugS(サムス)
 - Smash Rivalries SSBM 5位(アイスクライマー) タブルス 本選出場 【Chew Wizzy】 ChuDat(アイスクライマー)/Wizzrobe(ファルコン)
 - HFLAN Melee Edition 2017 SSBM 準優勝(アイスクライマー) タブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - DreamHack Austin 2017 SSBM 準優勝(アイスクライマー、プリン) タブルス 13位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Royal Flush SSBM 13位(アイスクライマー) タブルス 13位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Battle of BC 2 SSBM 優勝(アイスクライマー) タブルス 優勝 ChuDat(アイスクライマー、プリン)/Ryan Ford(フォックス)
 - EVO2017 SSBM 17位(アイスクライマー)
 - DreamHack Atlanta 2017 SSBM 9位(アイスクライマー) タブルス 5位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Alaska Smash Bash 2017 PM 優勝(カービィ) タブルス 優勝 ChuDat/Umbreon(シーク、スネーク)
 - Alaska Smash Bash 2017 SSBM 優勝(アイスクライマー)
 - Super Smash Con 2017 SSBB 17位
 - Super Smash Con 2017 SSB4 193位
 - Super Smash Con 2017 SSBM 13位(アイスクライマー) タブルス 7位 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Shine 2017 SSBM 7位(アイスクライマー) タブルス 17位 ChuDat(アイスクライマー)/Medz(フォックス)
 - DreamHack Montreal 2017 SSBM 3位(アイスクライマー) タブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Chillin(フォックス)
 - Syndicate 2017 SSBM 4位(アイスクライマー) タブルス 準優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Wizzrobe(ファルコン)
 - GameTyrant Expo 2017 SSBM 17位(アイスクライマー) タブルス 4位 ChuDat(アイスクライマー)/Hungrybox(プリン)
 - The Big House 7 SSBM 13位(アイスクライマー) タブルス 4位 ChuDat(アイスクライマー)/Hungrybox(プリン)
 - DreamHack Denver 2017 SSBM 5位(アイスクライマー、フォックス) タブルス 優勝 ChuDat(アイスクライマー)/Hungrybox(プリン)
 
2022年
- Ludwig Ahlgren Championship Series 4 SSBM 17位(アイスクライマー)
 - Genesis 8 SSBM 25位(アイスクライマー、マリオ)
 - Super Smash Con 2022 SSBM 25位(アイスクライマー)
 
動画
- OC-Chu: a ChuDat combo video https://www.youtube.com/watch?v=Z5fSRyCs-yc
 - Chudat's insane Sopo comeback vs HugS - EVO 2015 https://www.youtube.com/watch?v=gjefhNsFxdY
 
リンク
- SmashBoards http://smashboards.com/members/chudat.16055/
 - Smasher:ChuDat - SmashWiki http://www.ssbwiki.com/Smasher:ChuDat
 

	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	

