#author("2019-09-02T04:11:33+00:00","","")
*MARS
マーズ
関西に拠点を置く[[スマブラDX]]の上位プレイヤー。
マルス&シークのダブルメインを引っさげ界隈に参入し、ステップ戦を駆使したプレイスタイルで頭角を現すようになる。
そして2014年に行なわれた終点大会で初優勝を果たし、関西最強の地位を欲しいままにした。
現在では第一線を退き、ask.fmで新規勢の質問に応答するなど後進の育成に積極的に取り組んでいる。
http://ask.fm/MARSMARTH
また他を魅了する強烈な求心力も備えており、影響力のある数多くの界隈トレンドを築き上げてきた。
既存のデニムコーデを芸術の域にまで昇華した「''MARS装束''」、そして独特なイントネーションで相手を翻弄する「''MARS語''」はあまりにも有名。
また他を魅了する強烈な求心力も備えており、影響力のある数多くの業界トレンドを築き上げてきた。
既存の大学生コーデを芸術の域にまで昇華した「''MARS装束''」、そして独特なイントネーションで相手を翻弄する「''MARS語''」はあまりにも有名である。
また競技活動以外では日本DX界隈・創世記から脈々と受け継がれてきた「終点ルール」の再興を目指し、布教活動を行なっていた過去がある。
**MARS理論
スマブラdxに関して「MARS理論」という独自の理論を持っている。
以下はその一体系である「強キャラ考察」について (一部抜粋・改変)~
【フォックス】~
#ref(http://www.imgbbs.dtn.jp/game/data/552eb56eda646.png,200x200);
手堅い判定の空後だが、俺の中で立ち回りにおける評価は低め
ファルコンフォックス相手には使い所が限られるが有効
ファルコやピーチ等には非常に強い
しかしシーク、マルス相手ではリスクリターンが明らかに釣り合っておらず、特にマルス相手には立ち回りで使う分においては基本的に木偶の坊
一般的にフォックスの評価を高める一因であるとされるが、俺の中ではそれほど高い評価は付かない~
''早いダッシュ、非常に高い撃墜力と結びつく起き攻め、待ちを許さないブラスター、リフレクター、性能の高い上投げの5つが最大の武器''
マルスとシークを除くキャラには空後を生かすことができ、地上戦の立ち回りの強さや技の性能はトップクラス
練習が最も必要だが、復帰力は5強中トップ。うまく生かして耐久力を上げたい~
反面シークとマルス相手には火力差が激しく、差し合いを徹底し、1:2~1:3くらいの割合で始動技を当てない限りどちらも6:4もしくはそれ以上の不利相性。一方ファルコンにはかなり有利な点で挽回している
''現状、差し合いを徹底しなければシークマルスに勝ち越すことは非常に困難''~
[理想]~
''ダッシュ絶リフを手に入れれば地上戦最強キャラとして、全キャラ有利も夢ではない。''そもそもダッシュ絶リフが夢と言ってはいけない~
隠れた最大の弱点は食らい硬直が長いことに加え、5強中ほぼ間違いなく最低の「対起き攻め」の性能の低さが致命的~
【ファルコ】~
#ref(http://www.imgbbs.dtn.jp/game/data/552eb4df23a86.jpg,200x200);
''対ガードのめくりヒットによる反撃防止や、非常に判定の堅い空後・上強をフルに生かせるブラスター''
火力は並程度とは言え、リフコンによる火力安定感はピカイチ
反面不利状況において逆転要素が少ない~
''相手の差し込みの捌き安さは5強中トップ。''拒否の性能が非常に高い
しかし浮かされる技を持った相手に対する装甲の薄さもまたトップクラス
フォックスとは違い、対起き攻めの性能が非常に優秀な点は評価できる
立ち回りの堅さはトップクラスで、相手のミスに付け込んだりガードをさせることにより、攻めへの切り替えの早さも評価でき荒らし性能は高い~
''明確な不利キャラはマルス程度で、キャラの強さだけ見れば優勝の期待値は非常に高いが、操作をするのは人間であることがこのキャラの最大の短所なのかも知れない''
また、明確な不利キャラは少なかれど、有利相性に対しても然程有利は付かない上に事故が多く、勝率を安定させることは至難
キャラだけを見ればシークと並んで最強クラスだが、人間が操作することによってシークよりやや劣ってしまっている~
【シーク】~
#ref(http://www.imgbbs.dtn.jp/game/data/552eb3e5d7919.jpg,200x200);
''性能の良い鉈や空後、針、ステップ、各種強攻撃、しゃがみからの反撃等汎用性が高く性能にも恵まれた選択肢を数多く持つ''
優れた選択肢が多く、どの択を取ればいいのか悩む程
下投げからの安定したリターンや投げ連、対遊撃ファルコン相手には完走も夢ではない下投げループを持ち、火力は全キャラ中マルスと並んでトップ。それに加え復帰阻止性能の高さも抜群
明確な不利キャラも存在せず、最強キャラとして君臨している~
''一方で高めのSJは様子見の強さをやや弱め、下投げループに依存する対遊撃への火力の高さはプレイヤー次第ではたちまち不安定に。ミスすれば手痛い反撃が待っている''
また復帰も強いとは言えず、着地の性能の弱さも相まって一度始動技を貰ってしまうと途端に脆くなる
特に対マルスは将来、ある程度ダメージが溜まってからだと上投げ1発から即死を貰う日が来るかもしれない程~
''フォックス、マルスに大きく有利を付ける一方、ファルコとファルコンは下投げループの難易度が非常に高いこともありなかなか危なっかしいが復帰阻止による早期撃墜も狙え、お互いに荒らし合えるカードといった所''
しかし、フォックスマルスもそれぞれ不利相性を覆す武器を備えており、相性逆転を許さぬように更なる精進が求められるキャラでもある~
【マルス】~
#ref(http://www.imgbbs.dtn.jp/game/data/552eb618469eb.jpg,200x200);
''全キャラ中最も恵まれたステップ性能に加え、投げ連及び空上ループを実現させる上投げを持ち、難易度こそ非常に高いもののシークと並び全キャラ中トップの火力を持つ''
フラッグ・下強(俺の中ではそこまで評価は高くない、使える相手は限られるが、使える相手にはとことん強い)・ステップを織り交ぜ
立ち回りの強さも最強クラスで、判定の強さを武器にする他キャラもマルス相手には無力
トップクラスの火力の高さと立ち回りの強さを併せ持ち、有利状況ではとことん強い~
''反面、背中に回られた場合に取れる行動の弱さ、復帰の弱さ、崖を上がる弱さによる脆さは隠し切れず、崩されると途端に脆くなる''
ガードの小ささや密着状態の弱さもまた防御面の評価を低めている
遊撃隊にかなり有利が付くが、シークとファルコン相手はかなり辛く、相性はなかなか極端~
将来、遊撃隊がマルスに有利付く可能性も考えられる一方、シークとファルコン相手に逆転できる可能性も秘めている
5強間のキャラ相性は
火力が有利な代わりに立ち回りが不利 もしくは
火力が不利な代わりに立ち回りが有利 の2つ
シーク(かなり不利)、ファルコ(少々不利)、フォックス(将来的にではあるが不利)前者に該当し、ファルコン(現状有利)が後者に該当する~
[理想]~
''火力の高さと立ち回りの強さを思う存分発揮できる使い手が現れれば、全キャラ有利も夢ではない''~
現状も将来もキャラランクを決めづらいキャラである~
【ファルコン】~
#ref(http://www.imgbbs.dtn.jp/game/data/552eb3480a401.jpg,200x200);
''マルス、フォックス、シークの次に性能の高いステップとロータリー、空上をはじめとする強判定かつ着地狩りされにくい技を持ち、操作さえ高水準なプレイヤーであればその火力の高さと実践値の高さで食っていけるキャラ''
しかし、ヒットストップずらしによって将来火力低下の懸念があることと、投げループが非常に難しいことにより、実際火力の安定感はそれほどでもない
難易度が高いが手堅い立ち回りも実現でき、比較的短い硬直・ヒットストップがよくずれる仕様・極めて上にバーストしにくい体重等も相まって、防御面もそれほど悪くないが復帰面の弱さが目立つ~
''受け身の性能は悪いがダウンから取れる行動の性能はトップクラス''
しかし、密着状態から取れる行動が少なく、各種GCからの行動やしゃがみから取れる行動の性能もこれまた今一つ
切り替えし性能も微妙、復帰の弱さも相まって崩れるとかなり脆い~
マルスに5強中最も有利が付く(非常に難しく、繊細さが要求される)が、ファルコは5分程度、シークがやや辛くフォックスに至ってはキャラ替え推奨したいレベル。あまり5強同士で見た場合の相性は良くない
''しかし、実はトップクラスの中堅~弱キャラキラーで5強以外には大幅な有利が付くカードが多いという隠し味を持っている''
プレイヤーの確認の速さ、高水準の操作精度が求められる玄人向けキャラ
**愛称
(ここにはプレイヤーの愛称を入力してください。)
**本拠地
兵庫県
**生年
(ここにはプレイヤーの生年を入力してください。)
*プレイ歴・メインキャラ
(ここにはプレイヤーのプレイしてきたゲームとそのメインキャラを入力してください。&color(red){【必須】};)
*主な戦績
//------------------------------------------------------------------
// 戦績の書式
// 大会名 ゲーム名 順位 (使用キャラ、団体戦なら【チーム名】 チームメンバー1/チームメンバー2/・・・)
// 時系列順に正確に記述するようにしてください。記憶が曖昧の場合でもググれば大体出てきます。
//------------------------------------------------------------------
(ここにはプレイヤーの大会戦績を入力してください。書式:大会名 ゲームタイトル 順位 使用キャラ)
*動画
//------------------------------------------------------------------
// 動画について
// 活躍している動画、プレイヤーの特徴がよく現れているものなど
// 時系列順に正確に記述するようにしてください。
//------------------------------------------------------------------
(ここにはプレイヤーの代表的な動画を入力してください。&color(red){【必須】};)
*リンク
(ここにはプレイヤーに関連するリンクなどを入力してください。例:ツイッター、ホームページなど)