ページ新規作成

新しいページはこちらから投稿できます。








































































マイルドなH.O のバックアップ(No.26)


マイルドなH.O / MairudonaH.O

GjgHed5bgAAmvSd.jpg
 
関東のスマブラプレイヤー。
オフラインに出てくる以前は、オンラインの大型大会のタミスマやマエスマにて知る人ぞ知る強豪といった存在であったが、2023年、特に下半期のオフライン大会から成績を伸ばし続けている若きドンキーコング使い*1。加えて、当たり判定のデカさや壊し寄りで安定しない部分で使い手にすらネガられがちであるこのファイターの秘めた強さを信じて突き進み、そして行動で示すドンキーポジ勢筆頭。実際に、強みであるNB「ジャイアントパンチ」の撃墜力とスーパーアーマー、前投げ「リフティング」から中パーセントで1ストックを強引にもぎ取るプレイ*2をここぞという場面で通す観察眼、デカキャラ特有の体重を生かして、キャラ相性や展開不利でも耐えに耐えて気が付けば戦況ごとひっくり返すバースト拒否力と胆力を持っており、ときにはキャラの脆さを逆手にとった捨て身の選択肢で豪快にストックをもぎ取りにいくプレイも皆の目を惹く。

そして勝っても負けても時折見せる底なしの明るさやリアクション、配信におけるトーク力などがファンを引き付ける要因となっている。非公式オンラインサイト「スマメイト」ではドンキーコング単騎でR2490を達成しており、ドンキーコングの成績1位を記録したこともある。

ライブ配信

愛称

マイルド、マイホ

本拠地

(ここにはプレイヤーの活動する本拠地を入力してください。)

生年

(ここにはプレイヤーの生年を入力してください。)

国籍

Flag_Japan.png 日本

所属

PYL Gaming 2025年2月11日~

プレイ歴・メインキャラ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(ドンキーコング)

主な戦績

2023年

2024年

  • ウメブラSP10 スマブラSP 65位
  • 九龍 -KOWLOON- #9 With スマバト スマブラSP 129位
  • UltCore Second スマブラSP 65位
  • マエスマ'U22 スマブラSP 33位
  • 第41回クロブラ8周年記念大会 スマブラSP 65位
  • 第46回スマバトSP スマブラSP 33位
  • マエスマ'GRAND WARS スマブラSP 17位
  • DELTA #8 スマブラSP 129位
  • 篝火 #12 スマブラSP 129位
  • 池スマ #3 スマブラSP 13位
  • 横浜BaySmash BIG #1 スマブラSP 5位
  • 第49回スマバトSP スマブラSP 65位
  • 西武撃 #17 スマブラSP 13位
  • 九龍 -KOWLOON- #12 With 篝火 スマブラSP 33位
  • BAYBEE Cup 1 スマブラSP 13位
  • 第50回スマバトSP スマブラSP 17位
  • DELTA #8.5 スマブラSP 25位
  • ウメブラSP11 スマブラSP 33位
  • 第51回スマバトSP スマブラSP 25位(ドンキーコング)
  • 第43回クロブラSP スマブラSP 25位(ドンキーコング)
  • 桜梅桃李 第零幕 スマブラSP 17位(ドンキーコング)
  • マエスマ'LANDMARK #3 スマブラSP 9位(ドンキーコング)
  • 九龍 -KOWLOON- #13 スマブラSP 4位(ドンキーコング)
  • マエスマ'LANDMARK #4 スマブラSP 17位(ドンキーコング)
  • DELTA #9 スマブラSP 33位(ドンキーコング)
  • Gen 3.0 スマブラSP 3位(ドンキーコング)
  • UltCore 4th スマブラSP 33位
  • 第53回スマバトSP スマブラSP 25位(ドンキーコング)
  • 第44回クロブラ スマブラSP 4位(ドンキーコング)
  • 桜梅桃李 第壱幕 スマブラSP 33位
  • スマ納め / Smash Awesome! スマブラSP 97位(ドンキーコング)

2025年

動画

リンク

    *1 2025年現在は、サブとしてMii格闘タイプも手札に加えている。
    *2 ドンキーコングの前投げは相手を片手で抱えて自由に動ける、という特別仕様となっている。ここから上を入力し、空中上攻撃で普通ならありえない位置とパーセントから相手を星にする通称「リフティングコンボ(リフコン)」がこのキャラの撃墜のキモでもある。反面、当然読まれやすく、コンボが繋がるパーセント帯も狭めなので、つかみを如何に通すかが戦局のカギとなる。




プレイヤー人気ページランキング(2024/07/02~2024/07/09)
もっと見る
更新日時:07/09 18:00
ゲームタイトル人気ページランキング(2024/07/02~2024/07/09)
もっと見る
更新日時:07/09 18:00